Instagram(インスタグラム)において、他のユーザーのアカウントを訪問した際に足跡が残る・残らない場合について解説します。また、ストーリー機能で他のユーザーの投稿を閲覧した際に足跡がつかない方法についてもご紹介いたします。
この記事では、インスタグラムで相手のストーリーを観たいけれど、自身の閲覧がバレたくないという方のために、足跡を残さずにこっそりストーリーを閲覧する方法をご紹介します。
1 インスタグラムストーリーとは
2 インスタグラムで足跡がつくケース
3 インスタグラムで足跡がつかないケース
4 インスタグラムのストーリーに足跡をつけない方法
4.1 「StorySaver.net」外部サイトを利用する
4.2 Android向けの「InsMate」アプリを利用する
4.3 iPhone向けの「iStory for Instagram」アプリを利用する
4.4 スマホの機内モードを利用する
ストーリーは、日常の瞬間を撮影して、知り合いや友人と楽しむためのInstagramのショート動画投稿です。ストーリーは24時間経つと非公開になるため、ユニークな特徴を持っています。
フォローしている人がストーリーを投稿すると、フィードの上に通知が表示され、そこからストーリーを見ることができます。ストーリーが非公開になると、通知も表示されなくなります。
また、ストーリーには「足跡」と呼ばれる機能もあります。これは、投稿者のみが閲覧履歴を確認できるもので、ストーリーを投稿した人は、誰がそのストーリーを見たかを一覧で確認することができます。
・ストーリーの閲覧
・24時間以内に投稿されたハイライトの閲覧
・DM(ダイレクトメッセージ)の閲覧
・消えるメッセージモードの閲覧・スクショ(画面録画)
・投稿にいいね!・ユーザーのフォロー
・アカウント(ユーザー)検索
・フォローを解除する
・プロフィールの閲覧
・フィード投稿の閲覧
・リールの閲覧
・ハイライトの閲覧
・DMの転送・コピー
・ストーリー・リール・ハイライト・フィード投稿・DM・インスタライブのスクショ(画面録画)
「StorySaver.net」は、ログインを必要とせずにInstagramのストーリー投稿を閲覧(保存)することができる外部のウェブサービスです。ハイライトやリールには対応していませんが、ストーリーを閲覧する際に足跡が残らない利点があります。
具体的な手順は以下の通りです。
1. SafariやChromeなどのウェブブラウザを使用して、「StorySaver.net」にアクセスします。
2. 「Download Instagram Stories」の下にあるボックスに、閲覧したいアカウント名を入力します。アカウントを正確に特定するために、正確なアカウント名を入力してください。
3. 入力が完了したら、「Download!」をタップし、セキュリティ確認のボックスにチェックを入れます。
Androidユーザーの方は、「InsMate」というサードパーティーのアプリを利用することで、ストーリーを閲覧する際に足跡を残さずに閲覧することが可能です。InsMateは、インスタ投稿を引用して再投稿することや、画像や動画をダウンロードすることができる便利なアプリです。
具体的な手順は以下の通りです。
1. アプリを起動した後は、画面左上の検索ボタンをタップし、アカウント名を検索します。
2. インスタグラムアカウントへのログインは、プロフィール画面にあるカメラマーク(ストーリータブ)をタップし、アカウントを追加を選択して行います。
3. ストーリーやハイライトの再生画面で、右上のダウンロードボタンをタップすれば、投稿の写真や動画を端末に保存することもできます。
iStory for Instagramでは、ストーリーだけでなく、フィード投稿の画像や動画も閲覧やダウンロードが可能です(ただし、ハイライトの閲覧には有料が必要です)。
具体的な手順は以下の通りです。
1. アプリを起動し、Instagramアカウントでログインします。
2. ホーム画面で、フォロー中のアカウントのストーリーを閲覧することができます。
3. アカウントを検索して、ストーリーを閲覧することも可能です。
機内モードは、端末の通信を遮断する機能です。このモードで再生したストーリーには足跡が残らず、また解除後に自動で足跡が付くこともありません。ただし、Wi-Fiもオフにすることが必要です。
機内モードをONにして、Wi-FiをOFFにしてください。
機内モードがオンであり、Wi-Fiがオフの状態であれば、相手のストーリーを閲覧することができます。この場合、あなたの足跡は相手に表示されません。
ストーリー閲覧を終えたら、機内モードを解除してください。解除すると、再生したストーリーからピンク色の輪っかが消えます。
機内モードを解除しても、自動的に足跡が反映されることはありません。ただし、ストーリー再生中に機内モードをオフにすると、足跡がついてしまうので注意してください。